岐阜 観光情報

岐阜のおすすめ記事

雪景色の白川郷 ライトアップ
岐阜

1泊2日で巡る冬の岐阜観光モデルコース!雪化粧の白川郷や下呂温泉も♡

白川郷や飛騨高山に下呂温泉など、岐阜の観光スポットを1泊2日で巡るモデルコースをご紹介します。

2021年(令和3年)の祝日/連休スケジュール

2021年(令和3年)の祝日/連休スケジュール

2020年もあと2ヶ月をきりましたね。来年、2021年の祝日ってどうなるの?2021年の祝日は、2020年5月29日の閣議決定により、東京オリンピックの延期開催を考慮した変則的な予定となっています。

あの震災から10年

あの震災から10年

あの震災から10年が経ちました。死者・行方不明者を含め2万2200人もの尊い命を奪った「東日本大震災」。その傷跡は今なお多くの地域に残されています。

空‌港‌の‌フ‌ラ‌イ‌ト‌ス‌ケ‌ジュー‌ル‌ ‌

今すぐ飛び立とう!世界中を旅したくなる至高の名言16選

「旅」とはいったい何でしょう?世界的に有名な偉人や日本の著名人が遺した旅に関する名言をご紹介します!

岐阜の観光スポット

茅葺屋根が特徴的な合掌造りの建物

白川郷

岐阜

「世界遺産白川郷合掌造り集落」の世界遺産に登録されている「合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。
その他にも霊峰白山の麓が源泉地となる「平瀬温泉」等、伝統の知恵と技、雄大な自然が体感できる観光スポットが満載で、近年では外国人客にも大変人気の観光名所で、多くの人で賑わい、冬のライトアップ期間は予約は早期にいっぱいになってしまうほど。冬季も風情がありますが、かやぶきへの放水期間も見ものです。

水の町 郡上八幡のシンボル

郡上八幡城

岐阜

郡上八幡城は、日本最古の木造再建城で、霧の中にたたずむ城の姿から「天空の城」とも呼ばれます。戦国時代から1871年(明治4年)の廃藩置県の際に廃城となりるまでの約470年間、遠藤氏、稲葉氏なの5氏19代に渡ったて治められた歴史あるお城です。天守閣からは城下町が一望でき、四季を通じて移り行く景色を楽しめますが、特に秋には美しい紅葉が見ることができる人気のスポットになっています。

滝の勢いに感動させられます

根尾の滝

岐阜

根尾の滝は小坂川上流の濁河川にあり、輝石安山岩から落差63mのぎゅっと狭められた落ち口から、一気に流れ落ちる様子には圧巻されます。 水量も多い分、水しぶきもすごいので見る人に自然の涼しさを与えてくれます。また根尾の滝は日本の滝百選にも選ばれています。

見行山から望む御嶽山

見行山

岐阜

見行山は、岐阜県の東南部に位置しています。標高は905メートルと決して低い山ではありませんが、緩やかな山道に登山道もきちんと整備されているため、登山初心者でも安心して登ることができます。また山頂から周囲の山々を見ることができ、南東に恵那山や南アルプスを、北北東には御嶽山を望むことができ、贅沢な眺めを味わえます。

伝統的な合掌造の家屋

白川郷・五箇山の合掌造り集落

岐阜

岐阜県白川村荻町の白川郷と富山県の相倉と菅沼にある五箇山には、江戸末期から明治時代にかけて建てられた伝統的な合掌造りの家屋が多く残る集落があり世界遺産に登録されました。合掌造りの家屋は白川郷に59棟、菅沼に9棟、相倉に20棟現存しています。

合掌造りの家屋と言えば、大きな茅葺き屋根。積雪防止のため傾斜が45-60度あり、積雪の重さに耐えるため一切金属の釘は使っていません。 茅葺き屋根のメンテナンスは30-40年に一度取り替えをするそうです。 これらの合掌造り家屋には宿泊可能な場所もあるので、世界遺産に泊まるとう貴重な体験をすることも出来ますよ。

桜の季節の明神湖

明神湖

岐阜

明神湖周辺は深い緑に囲まれていて、四季折々の自然を楽しむことができます。森林浴にもおススメで森のマイナスイオンに癒されます。
このダム湖がある垂井は、豊臣秀吉が絶大な信頼を寄せていた名軍師、竹中半兵衛ゆかりの地としても有名です。

岐阜について

本州のほぼ中央に位置する岐阜県は、豊かな緑、きれいな清流が魅力。自然を存分に楽しめる魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。

古い町並み、朝市などの懐かしい風景に出会える飛騨高山では、飛騨牛、朴葉味噌などを使用した料理を楽しめるレストランやカフェが多くグルメ通にも人気。テレビアニメ「氷菓」の舞台にもなっています。

また、日本三大名湯のひとつ下呂温泉や世界遺産の白川郷などもあり、ゆったりとした時の流れを楽しむ旅行をしたい人に特におすすめの土地となっています。

さらに大ヒットアニメ映画『君の名は。』の舞台となった飛騨古川もロケ地めぐりで人気急上昇中。岐阜県を訪れる若者も年々増えています。