福井県のおすすめ観光スポット!定番から穴場スポットにグルメ情報もご紹介

夢旅編集部

|

更新日 2022年6月16日

青い海と東尋坊

日本海の絶景、海と山のおいしい食材、心まで癒される温泉などを堪能できる北陸地方。今回は、「東尋坊」や「越前がに」などで知られる福井県の見どころについてお伝えしていきます。

よく知られる定番スポットから、地元の方おすすめの穴場スポット、大人も子どもも楽しめる体験施設、ご当地グルメ情報までたっぷりご紹介するので、ぜひ次回の旅行の参考にしてくださいね!

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。 また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。 感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。

1. 福井ってこんなところ

まずは、福井県の特徴についてお伝えしていきます。

1-1 福井の観光ポイント

福井県には、息をのむ絶景が広がる断崖絶壁「東尋坊」や世界三大恐竜博物館の一つとも言われる「福井県立恐竜博物館」、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星を獲得し、海外からも注目を集める「永平寺」など、よく耳にする観光地が点在しています。

自然豊かで歴史的建造物も残る場所なので、「自然に癒されたい」「歴史を感じたい」「おいしいグルメを食べたい」「映える写真を撮りたい」…などなど、どんな目的も叶えられるというのも大きな魅力!

北陸新幹線

北陸新幹線

また、2023年度末には北陸新幹線が金沢~敦賀まで延長され、福井にも新幹線が開通予定。東京からは、直通で3時間以内に到着できるようになります。

新幹線開業に合わせて商業施設やホテルなどの開発がすすめられ、今後もますます目が離せないエリアになりそうです。

1-2 ベストシーズン

どの季節にも魅力があり、ベストシーズンを選ぶのが難しい福井県。年間を通して、いつ訪れても最高の旅ができるはず!

足羽川の満開の桜並木

足羽川の満開の桜並木

福井県には、桜を楽しめるスポットが充実しています。とくに、約3,500本の桜を眺めながら散策を楽しめる「足羽山公園(福井市)」、川沿いに約2.2kmの桜並木が続く「足羽川(福井市)」、花霞の中に立つお城が幻想的な「丸岡城(坂井市)」は、いずれも「日本さくら名所100選」に選ばれるほどの美しさ。

また、福井の春は各観光スポットをまわるのにもちょうどいい気候です。

若狭湾国定公園内に浮かぶ水島

若狭湾国定公園内に浮かぶ水島

海に面する福井県では、カヌーやダイビングなどのマリンスポーツ、海水浴も人気です。中でも、北陸のハワイと言われる「水島(敦賀市)」や「水晶浜海水浴場(美浜町)」、「若狭和田ビーチ(高浜町)」は、海の底まで見渡せる抜群の透明度!砂浜もきれいで、写真映えもバッチリです。

福井県の豊かな自然を満喫できるキャンプ場もたくさんあります。コテージがあるところも多いので、旅行中1泊してみてはいかがでしょうか?

九頭竜湖の紅葉

九頭竜湖の紅葉

秋の福井県は、何と言っても紅葉が見どころ。「西福寺(敦賀市)」と「萬徳寺(小浜市)」では庭園の木々が紅く色づき、より一層趣のある景観を楽しめます。また「九頭竜湖(大野市)」や「刈込池(大野市)」では、周りの山々一面が赤や黄色に輝いて、圧巻の絶景が広がります。

そのほか、梨やぶどう、みかんなど、秋の味覚狩りが体験できるスポットもありますよ!

大きく立派な越前ガニ

大きく立派な越前ガニ

冬の福井県で絶対に外せないのが「越前がに」。福井県の漁港で水揚げされる雄のズワイガニのことを指し、毎年11月6日から翌年3月20日まで漁が解禁される、期間限定の味覚です。

長い脚と大きな爪には、ほんのり甘みを感じる引き締まった身がぎっしり。甲羅の中の濃厚なカニ味噌もたまりません!

また、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツも満喫できます。

1-3 観光の移動手段

福井観光は車移動がおススメ

福井観光は車移動がおススメ

鉄道やバスも運行されていますが、福井観光では車が便利。渋滞も少ないため、マイカーやレンタカーを使って自分のペースで県内をまわる方が多いです。車移動が難しい方は、県内の主要スポットを巡る観光バスを利用してみるのもおすすめです。

時間があればローカル線や路面電車に乗って街や山の中を走り、景色を眺めるのも気持ちがいいですよ!

1-4 アクセス

小松空港(石川県)、JR福井駅が利用でき、各主要都市から飛行機や新幹線、特急電車でアクセスしやすくなっています。

飛行機で小松空港へ

飛行機で小松空港へ

飛行機では、東京・札幌・(仙台)・福岡・那覇からの便があり、羽田からは約1時間、那覇からでも約2時間10分で到着します。

特急サンダーバード

特急サンダーバード

東京・名古屋・大阪からなら鉄道も便利です。新幹線と特急を乗り継ぎ、東京駅から福井駅まで約3時間20分、名古屋駅から特急で約2時間。大阪からは特急で約50分でアクセスできます。

2. 初めての福井!定番観光スポット

初めて福井県を訪れる方に向けて、定番の観光スポットをご紹介します。

2-1 東尋坊(坂井市)

青い海と空が広がる東尋坊の絶景

青い海と空が広がる東尋坊の絶景

福井県坂井市の越前加賀海岸国定公園内にある、国の天然記念物「東尋坊」。巨大な柱状の岩々が作り上げる断崖絶壁に佇めば、目の前には壮大な景色が広がります。

これだけ大規模な柱状節理は世界的にもめずらしく、とくに輝石安山岩の柱状節理は東尋坊を含めて世界で3カ所しかないのだとか。海沿いの散策路を歩くのも気持ちがいいですが、せっかくなので遊覧船も利用して、いろんな角度から観察してみてください。

絶景を堪能した後は、ぜひ「東尋坊商店街」へ。たくさんのお店が軒を連ね、新鮮な海の幸を使った食事を楽しめるほか、お土産も購入できます!

その他、県内では「若狭瓜割名水公園 瓜割の滝(若狭町)」「蘇洞門(小浜市)」も絶景が楽しめるスポットとして人気です。

東尋坊の基本情報
施設名
東尋坊(とうじんぼう)
定休日
なし
入館料
なし
住所
福井県坂井市三国町東尋坊
電話番号
0776-82-1555(一般社団法人 DMOさかい観光局)
公式HP
https://kanko-sakai.com/tojinbo/

2-2 大本山永平寺(永平寺町)

凛とした空気に包まれる永平寺

凛とした空気に包まれる永平寺

鎌倉時代に道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場で、曹洞宗の大本山である「永平寺」。フランスの旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星を獲得し、国内外から注目されている観光スポットです。

永平寺の見どころのひとつ「傘松閣」

永平寺の見どころのひとつ「傘松閣」

木漏れ日が降り注ぐ参道や、天井に230枚の日本画が敷き詰められた「傘松閣(さんしょうかく)」、ご本尊の釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)が祀られる「仏殿」など、広い境内にはたくさんの見どころが!

坐禅体験も1日3回行われているので、参加してみたいという方は事前に問い合わせてみてくださいね。

荘厳なお寺の雰囲気を味わいたいという方には、「明通寺(小浜市)」「国史跡白山平泉寺旧境内(勝山市)」もおすすめです。

永平寺の基本情報
施設名
大本山永平寺(えいへいじ)
参拝時間
8:30~16:30(季節により変更あり)
定休日
なし
拝観料
大人500円、小・中学生200円(未就学者は無料)
住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
電話番号
0776-63-3102
公式HP
https://daihonzan-eiheiji.com/

2-3 福井県立恐竜博物館(勝山市)

ダイナミックな恐竜骨格の展示を鑑賞できる「福井県立恐竜博物館」

ダイナミックな恐竜骨格の展示を鑑賞できる「福井県立恐竜博物館」

恐竜の化石が多数発見された実績があり、「恐竜王国」の愛称をもつ福井県。発掘調査がとくにさかんな勝山市にある「福井県立恐竜博物館」は、「世界3大恐竜博物館」の一つとも言われています。

展示室は巨大なドーム状になっていて、44体もの恐竜全身骨格、大型復元ジオラマなど迫力ある展示を楽しめます。そのほか千数百の標本や映像もあり、子どもから大人まで大満足のラインナップです!

館内にはレストランもあり、恐竜にちなんだメニューや福井県のご当地グルメも食べられますよ。

学びを得られる場所としては、「一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)」「丸岡城(坂井市)」などの戦国武将にちなんだスポットも県内に点在しています。

福井県立恐竜博物館の基本情報
施設名
福井県立恐竜博物館
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)※予約制
定休日
第2・4水曜(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)、臨時休館あり(公式サイトをご確認ください)
入場料
一般730円、高・大学生420円、小・中学生260円(未就学児、70歳以上は無料)
住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
電話番号
0779-88-0001
公式HP
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

3. 地元発信!福井の穴場スポット

地元の方がおすすめする、福井県の穴場観光スポットをご紹介します。

3-1 岡太神社・大瀧神社(越前市)

全国的にも珍しい紙の神様をお祀りする「大瀧神社」の拝殿

全国的にも珍しい紙の神様をお祀りする「大瀧神社」の拝殿

1500年以上の歴史と最高の品質を誇る「越前和紙」の産地である越前市。市内にある「岡太神社・大瀧神社」は日本で唯一、紙の神様「川上御前」をお祀りしています。境内は巨木で囲まれ、何とも神秘的な雰囲気です。

本殿・拝殿にたどり着いたら、「日本一複雑」とも称される屋根を横から見てみてください。波のように流線形が重なり、それでいて重厚感も感じさせる造形は、感動ものの美しさです!

近くには、越前和紙の歴史を学んだり、紙すきを体験したりできる「越前和紙の里」があります。きれいな和紙を使った文具や雑貨がそろうショップもあるので、立ち寄ってみてくださいね。

岡太神社・大瀧神社の基本情報
施設名
岡太神社・大瀧神社
定休日
なし
拝観料
無料
住所
福井県越前市大滝町13-1
電話番号
0778-42-1151
公式HP
http://welcome-echizenshi.jp/tourism_detail/okamoto-ootaki/ (越前市観光サイト)

3-2 六呂師高原(大野市)

満天の星空が広がる六呂師高原

満天の星空が広がる六呂師高原

のどかな風景が広がる「六呂師高原」には、「遊ぶ・食べる・泊まる」が体験できるさまざまな施設が充実しています。

敷地内には牧場もあるので、美味しいソフトクリームやジャージー牛を使ったランチを味わえるほか、アイスクリームやバター作りにも挑戦できますよ!

また、大野市は環境省の調査で「日本一きれいな星空」に選ばれた場所でもあり、空が広い高原は夜空を観察するのにぴったりです。「ミルク工房奥越前」ではハンモックでくつろぎながら満天の星空を満喫でき、「福井県自然保護センター」では天体観望会も開催されています。

「自然に癒されたい!」という方にはぜひ訪れてほしいスポットです。

六呂師高原の基本情報
施設名
六呂師高原
営業時間
施設による
定休日
施設による
入場料
施設による
住所
福井県大野市南六呂師
電話番号
施設による
公式HP
https://www.rokuroshi.org/

3-3 タケフナイフビレッジ(越前市)

タケフナイフビレッジ工房の外観

タケフナイフビレッジ工房の外観

約700年の歴史をもつ伝統工芸品「越前打刃物」。「タケフナイフビレッジ」は越前打刃物をつくる刃物会社が集まる共同工房で、作業の見学や刃物の購入もできる産業観光施設です。

工房には作業風景を一望できるスロープがあり、なんと無料で常時開放されています!力強い音や熱気を近くで感じる、とても貴重な経験ができますよ。また直売所では、世界レベルの越前打刃物製品を産地価格で購入できます。

タケフナイフビレッジ 工房の様子

タケフナイフビレッジ 工房の様子

「ペーパーナイフ教室」「切り出し教室」など、ナイフ作りが体験できる教室も人気です。お子さまが参加できるプログラムもあるので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

タケフナイフビレッジから車で15分ほどの「めがねミュージアム(鯖江市)」も、学んで体験できるおすすめスポットです!

タケフナイフビレッジの基本情報
施設名
タケフナイフビレッジ
営業時間
9:00~17:00
定休日
年中無休(年末年始を除く)
入場料
なし
住所
福井県越前市余川町22-91
電話番号
0778-27-7120
公式HP
https://www.takefu-knifevillage.com/

4. 子どもにおすすめ!体験スポット

お子さま連れの家族旅行におすすめしたい、体験スポットをご紹介します。

4-1 福井県立恐竜博物館 野外恐竜博物館(勝山市)

化石発掘体験の様子

化石発掘体験の様子

2-3でご紹介した「福井県立恐竜博物館」から専用バスで向かう「野外恐竜博物館」では、化石の発掘体験ができるツアー(往復約40分+見学・体験約1時間)に参加できます。

発掘体験のほかにも、発掘現場をナビゲーターと一緒に見学し、展示場で化石のでき方などを解説してもらえるという、充実のツアー内容になっています。とくに恐竜好きのお子さまは、大喜びすること間違いなし!

こちらのツアーは事前予約が必須なので、日程が決まったら公式サイトで早めに予約をしましょう。

福井県立恐竜博物館 野外恐竜博物館の基本情報
施設名
福井県立恐竜博物館 野外恐竜博物館
営業期間
4月下旬~11月上旬
休館日
第2・4水曜(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)、臨時休館あり(恐竜博物館本館に準じます)
利用料金
一般1,220円、高・大学生1,020円、小・中学生610円(未就学児、70歳以上は無料)
住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
電話番号
0779-88-0001
公式HP
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

4-2 若狭和田ビーチ(高浜町)

透き通った海、白い砂浜が美しい若狭和田ビーチ

透き通った海、白い砂浜が美しい若狭和田ビーチ

抜群の透明度、泳ぎやすい遠浅の海、白く輝く砂浜が特徴の「若狭和田ビーチ」。水質・環境マネジメント・環境教育・安全・サービスについての基準を達成しているビーチにだけ与えられる国際環境認証「BLUE FLAG」をアジアで初めて取得した、サステナブルなビーチです。

景色の美しさはさることながら、海水浴開設期間中にはライフセーバーが常駐し、AEDやバリアフリー対応のシャワールームやトイレがあるなど、お子さまをはじめ誰もが安心して利用できるのも人気の理由!

海の家でボートやカヌーもレンタルできるので、ぜひマリンスポーツにもチャレンジしてみてくださいね。

若狭和田ビーチの基本情報
施設名
若狭和田ビーチ(わかさわだビーチ)
定休日
なし(海水浴場開設期間はHP等をご確認ください)
入場料
なし
住所
福井県大飯郡高浜町和田
電話番号
0770-72-0070(若狭和田観光協会)
公式HP
https://wakasa-takahama.jp/spot/wakasawada-beach/

4-3 ツリーピクニックアドベンチャーいけだ(池田町)

眼下に森が広がるジップライン

眼下に森が広がるジップライン

「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」は、「日本最大級の冒険の森」と言われるアスレチック施設。全長約1kmのワイヤーケーブルで、まるで大空を飛んでいるような体験ができる「メガジップライン」、木の上にスリル満点のジャングルジムが広がる「アドベンチャーパーク」、足羽川の源流を下る全長2.1kmのミニラフティング「アドベンチャーボート」の3種のアクティビティが用意されています。

様々なアクティビティーを楽しめる「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」

様々なアクティビティーを楽しめる「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」

お子さまもチャレンジできますが、身長制限が設けられているので事前に確認するようにしましょう。

手ぶらでOKのバーベキューハウスもあり、コテージや樹上テントで宿泊もできるので、「森を思う存分満喫したい!」という方はこちらも要チェックです。

ツリーピクニックアドベンチャーいけだの基本情報
施設名
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
定休日
3月下旬~12月上旬 火曜定休(GWおよび夏休み期間中は毎日営業)、1月中旬~3月上旬)土日祝のみ営業
利用料
施設・アクティビティによる
住所
福井県今立郡池田町志津原28-16
電話番号
0778-44-7474
公式HP
https://www.picnic.ikeda-kibou.com/

4-4 レインボーライン山頂公園(美浜町・若狭町)

レインボーライン山頂公園からの絶景

レインボーライン山頂公園からの絶景

名勝三方五湖・若狭湾が一望できる360度のパノラマビューが魅力の「レインボーライン山頂公園」。全長11.24Kmの有料道路、三方五湖レインボーラインの第一駐車場からリフト・ケーブルカーで上った先にあります。

リフト・ケーブルカーに乗って「レインボーライン山頂公園」へ

リフト・ケーブルカーに乗って「レインボーライン山頂公園」へ

天候を気にせず絶景を楽しめるカウンターテラス、丸いソファーに横たわることができるおしゃれなソファーテラス、カフェに隣接するウッドデッキテラスなど、“三方五湖に浮かぶ天空のテラス”をコンセプトにした5つのテラスが人気。

また、天空の足湯では、絶景を見ながら足湯を楽しむこともできます。

中央テラス付近にはバラ園があり、春と秋には約110種600株のバラが咲き誇り、大勢の観光客で賑わいます。

レインボーライン山頂公園の基本情報
施設名
レインボーライン山頂公園
営業時間
夏季 9:00~17:00・冬季 9:00~16:30
定休日
なし
入園料
大人(中学生以上)1,000円、小人(小学生)500円(別途、三方五湖有料道路通行料が必要)
住所
福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
電話番号
0770-45-2678
公式HP
http://www.mikatagoko.com/

5. 福井で食べたい!おすすめグルメ

福井には、旅行中にぜひ食べていただきたい自慢のご当地グルメもたくさん!越前がにガニ・海の幸・地酒が有名ですが、今回はそのほかのおすすめグルメをご紹介します。

5-1 越前そば

大根おろしがのった、ぶっかけの越前そば

大根おろしがのった、ぶっかけの越前そば

福井県を代表する郷土料理である「越前そば」。在来種のをそばの実を、そば殻も一緒に挽いて作られるため香りと風味が強く、黒っぽい色味をしているのが特徴です。つなぎには強力粉が使用され、一般的なそばよりも固めの歯ごたえに仕上がっています。

おろした辛味大根をのせ、だしをぶっかけて食べるのが地元流。独特な風味と食感、大根おろしの爽やかさがたまらないおいしさ。

福井県は「そばのおいしい都道府県」の投票で1位になったこともあり、県外から越前そばを目的に来る人もいるのだとか。

また、県内にはそば打ち体験ができる施設もたくさんあります。家族や友人みんなで打ったそばは、思い出の味になりそうですね!

5-2 水ようかん

箱に入った福井の水ようかん

箱に入った福井の水ようかん

夏のイメージが強い「水ようかん」ですが、福井県ではこたつに入って冬に食べるお菓子として親しまれています。

見た目も味もとても素朴ながら、その優しい甘さとのどごしの良さでさらっと食べられ、子どもからお年寄りまで誰からも愛される味わいです。

県内では、各和菓子店のほかスーパーやコンビニでも購入できます。木べらがついているので、帰りの新幹線の中、旅の余韻に浸りながら食べるのもおすすめです。

5-3ソースカツ丼

大きなカツがのった福井のB級グルメ「ソースカツ丼」

大きなカツがのった福井のB級グルメ「ソースカツ丼」

カツ丼と言えば、全国では卵とじのものが主流ですが、福井県民が思い浮かべるのは「ソースカツ丼」。薄めにスライスした豚肉に衣をつけて油で揚げ、特製タレをつけてごはんの上に豪快に盛り付けたB級グルメです。

タレは甘めのマイルドなもの、辛味や酸味が効いたものなど各店によって異なりますが、ジューシーなカツとの相性抜群でごはんがすすむものばかり!

人気店では食事時に行列ができることもめずらしくないので、観光の時間を確保するためにも少し早めにお店に向かうようにしましょう。

6. 福井のおすすめ宿泊情報

旅行に行くなら宿泊先選びも大切!福井のおすすめ宿泊スポットをご紹介します。

6-1 あわら温泉(あわら市)

あわら温泉にある温泉宿の露天風呂

あわら温泉にある温泉宿の露天風呂

福井県随一の温泉街として知られる「あわら温泉」。温泉宿や民宿、日帰り入浴もできる施設が充実しています。

海と山に囲まれているため、カニや鮮魚はもちろん、旬の山の幸もふんだんに使った美味しい料理を地酒とともに堪能できます。

あわら温泉は、源泉が74本もあり、各施設毎にそれぞれ井戸を持っています。そのため、施設により温泉の成分が微妙に異なり、違った感触のお湯を楽しめるのが魅力。

泉質は、中性~微アルカリ性の含塩化土類食塩泉で、ナトリウム、カリウムなどのミネラルに富んでいます。効能は、リウマチ・慢性皮膚炎・神経痛、アトピー性皮膚炎、慢性胃カタル(飲用)・慢性胃酸減少症(飲用)など。

ノスタルジックな雰囲気が漂う「湯けむり横丁」

ノスタルジックな雰囲気が漂う「湯けむり横丁」

「あわら湯のまち駅」ロータリー前には、「湯けむり横丁」というノスタルジックな雰囲気のある屋台村が。どのお店もアットホームで、ハシゴしながら串揚げ・焼き鳥・餃子などをいただくのも楽しいですよ。

6-2 民宿(越前~若狭方面)

海の幸がふんだんに使われた民宿の食事

海の幸がふんだんに使われた民宿の食事

日本海に面する越前~若狭は、民宿が多いエリア。「おいしい海の幸をたっぷり食べたい!」という方は、このあたりに宿泊するのが断然おすすめです。

その日に採れた魚のお造りは鮮度が高く味も抜群で、福井県民でも感動するほどなのだとか!

海辺の景色も美しく、とくに晴れた日の夕暮れ時には、言葉を失うほどの絶景と出会うことができます。

7. まとめ

「東尋坊」や「永平寺」など有名な観光名所のほか、大人も子どもも楽しめる体験施設、風情ある温泉街など、数々の見どころがある福井県。

新鮮な海の幸や地酒、ご当地グルメなど、味わうべきものもたくさんあって、「どこを訪れるか」「何を食べるか」悩んでしまうほど魅力あふれる観光スポットです!

次の旅行では、家族や友人、恋人と、福井県のさまざまな魅力を堪能してみてはいかがでしょうか?

関連記事
福井美食フェア~#福井ご縁の店で味わう~
福井

福井のご馳走を東京で!「福井美食フェア~#福井ご縁の店で味わう~」開催中

2021年11月9日

永平寺
福井

1泊2日で温泉もグルメも楽しめる♡冬の福井観光モデルコース

2022年3月4日