群馬 観光情報

群馬のおすすめ記事

グランピングのイメージ

【2022年版】関東でおすすめなグランピング施設5選!リーズナブル・おしゃれな施設を厳選

関東でおすすめなグランピング施設をご紹介します。都内から気軽にアクセスできる東京のグランピングや、旅行気分を楽しめるスポットなどを集めました。また宿泊料金やおすすめポイントもまとめたので、関東でグランピング施設を探している方はぜひ参考にしてみてください!

ライトアップした夜の草津温泉湯畑
群馬

群馬県のおすすめフォトジェニックスポット!定番から穴場スポットにグルメ情報もご紹介

湯けむり上がる草津温泉は全国的に有名ですが、群馬県は他にも印象的なフォトジェニックスポットもたくさん!読めばあなたの知らない群馬県がきっと見つかるはず。

PR
伊香保温泉石段街
群馬

伊香保温泉観光のお役立ちガイド!石段街から周辺スポットまで解説

濁り湯の名湯が湧きレトロな町並みが魅力の人気観光地。湯上りにそぞろ歩きをするのも楽しい伊香保温泉をご紹介します。

伊香保温泉の石階段
関東

思い立ったらすぐ行ける!手ぶらに車なしもOKの関東の日帰り温泉地4選

今回は、風情のある温泉街の散策を楽しみつつ、日々の疲れを天然の温泉で癒やしていただける関東の日帰り温泉地をご紹介します。

ライトアップされた西の河原公園
群馬

草津温泉の観光を楽しむ厳選18スポット!パワースポットから温泉・グルメまで

草津温泉におでかけするなら、ぜひ温泉のパワーが感じられるスポットを中心に回ってみてください。群馬の温泉大好きライターがおすすめをまとめてご紹介します。

関東のインスタ映えスポット10選!女子旅に最適な心にしみる美風景

大都会からカントリーサイドまで魅力たっぷりな関東地方には、インスタ映えスポットが満載!今回は、そんな中で特に日常のストレスを解放させ元気を与えてくれるような、心にしみる美風景&インスタ映えスポットをご紹介します。

2021年(令和3年)の祝日/連休スケジュール

2021年(令和3年)の祝日/連休スケジュール

2020年もあと2ヶ月をきりましたね。来年、2021年の祝日ってどうなるの?2021年の祝日は、2020年5月29日の閣議決定により、東京オリンピックの延期開催を考慮した変則的な予定となっています。

あの震災から10年

あの震災から10年

あの震災から10年が経ちました。死者・行方不明者を含め2万2200人もの尊い命を奪った「東日本大震災」。その傷跡は今なお多くの地域に残されています。

関東 日帰り女子旅
関東

関東 日帰りで巡るはんなり女子旅モデルコース3選

忙しく流れる時間の中、なかよしの友達とふらりと出かける女子旅。遠くにはお出かけできないけれど、気軽に日帰りでふらっと出かけてみたい。探したいものは心に沁みる風景、そして感動。可愛いものや、美味しいものもあったらいいな…。

神‌奈‌川‌県‌「寒‌川‌神‌社」‌本‌殿
関東

【お疲れ気味の心に効く!】神社や自然が元気をくれる関東のパワースポット10選

旅行で気分転換するのがなかなか難しい状況でも、都心から日帰りで満喫できるパワースポットが関東にもたくさんありますよ。今回は、定番から穴場まで、関東地方イチオシのパワースポットを10カ所厳選してご紹介します。

四万温泉の老舗旅館「積善館」
関東

女子旅で行く関東の温泉!箱根・四万・日光がおすすめの理由とは

関東地方にはたくさんの温泉がありますが、その中でも女子旅におすすめの温泉を神奈川県の「箱根」、群馬県の「四万」、栃木県の「日光」と3つご紹介します。

空‌港‌の‌フ‌ラ‌イ‌ト‌ス‌ケ‌ジュー‌ル‌ ‌

今すぐ飛び立とう!世界中を旅したくなる至高の名言16選

「旅」とはいったい何でしょう?世界的に有名な偉人や日本の著名人が遺した旅に関する名言をご紹介します!

群馬の観光スポット

これぞ草津温泉という雰囲気に癒されます

草津温泉

群馬

草津温泉は群馬県吾妻郡草津町にあり、日本一の自然湧出量を誇るその量はなんと毎分3万2300ℓ以上。
日本を代表する名泉の一つで、有馬、下呂温泉に並びます。
また、草津温泉周辺は大自然に囲まれており、その自然を満喫するのも醍醐味の一つ。
地域でのイベント開催も積極的で、夏には浴衣イベントを行うなど四季折々様々な楽しみ方を提案してくれます。
気軽に行ける名泉として多くの人に愛される草津温泉、あなたもこの週末、草津温泉で非日常を堪能してみては?

厳かな雰囲気の本殿

宝徳寺

群馬

宝徳寺は室町時代(1450年頃)に創建された禅寺で、風光明媚な渡良瀬渓谷や古来から織物の生産地として名高い桐生市にあります。
本堂は、室町時代に主に京都の臨済宗を中心に造られた禅宗方丈様式と呼ばれる関東では大変珍しい造りをしています。
ここ、宝徳寺の一番の見所は「床」です。本堂内に28畳ある床に映り込む四季折々の風景はどれも素晴らしく、特に紅葉の時期に特別公開される「床もみじ」は、息をのむ美しさです。

伝統の食文化を学べる施設です

こんにゃくパーク

群馬

日本の伝統食材であるこんにゃく。
「和食文化の一つとして、こんにゃく美味しさと文化を多くの人に伝えたい」という思いから設立された施設です。
施設は、こんにゃく・白滝工場ZONE、ゼリー工場ZONE、バイキング・おみやげZONEの3つのゾーンからなります。
特に人気のバイキングコーナーでは、無料で様々なこんにゃくでできた製品を試すことができます。
販売コーナーでは、試食したものやその他たくさんのこんにゃく商品が購入できますよ。
今まで体験したことがないこんにゃくに出会えること、間違いなしです。

市街地から望む赤城山

赤城山

群馬

上毛三山のひとつである「赤城山」は広い裾野とカルデア湖が特徴の山です。日本百名山にも数えれていて、首都圏からも気軽に目指せる100名山としても人気のスポットです。
山頂部には県立赤城公園があり、テニス場やキャンプ場もあり登山以外でもアクティビティを楽しめるのが赤城山の魅力です。
また、中腹の大沼湖畔にたたずむ赤城神社は古くから女性の願いを叶えてくれるパワースポットとして有名なので、近くを訪れたら参拝するのもおススメです。

日本で最初の近代官営工場です

富岡製糸場と絹産業遺産群

群馬

『富岡製糸場と絹産業遺産群』は明治初期の日本における技術革命や近代化のために設立した模範器械製糸場です。『富岡製糸場』と『田島弥平旧宅』、『高山社跡』、『荒船風穴』の4つの資産からなる世界遺産です。
明治時代、日本は外国と対等な立場になるために貿易を始めましたが、当時最大の輸出品は生糸でした。
そこで生糸の品質改善・生産力向上させるため、フランス人技師ポール・ブリュナの指導のもと、西洋式の繰糸器械を備えた模範工場として『富岡製糸場』を作ったのです。""富岡""の地が選ばれた理由は広い土地と豊かな水を誇り、養蚕が盛んだったためです。日本の伝統的な技術である木造の柱からなる骨組みに、西洋の木骨レンガ造を組み合わせた和洋折衷な建築となっています。

『田島弥平旧宅』は、明治初期による近代養蚕法である「清涼育」を確立させ、ヤグラ付きの二階建て近代養蚕農家建築の原点となった建物です。
『高山社跡』は、高山長五郎が温度や湿度を管理する養蚕法である「清温育」の研究と指導を行なっていた場所です。
『荒船風穴』では、国内最大規模の蚕種を貯蔵した施設です。天然の冷風を利用することによって、蚕の生産性が高まりました。
『富岡製糸場』を含め、4つの施設が養蚕技術を発展させました。日本は高質な生糸を生産できるようになり、20世記初期には世界一の生糸輸出国となった、その歴史を感じる事が出来ます。

コバルトブルーの奥四万湖

奥四万湖

群馬

奥四万湖は、四万川をせき止めて造られた「四万川ダム」の完成と共に生まれた人造の湖です。最大の特徴はまるで絵具のコバルトブルー色を水辺に垂らしたような鮮やかな湖の色。この青さは季節や時間帯で微妙に変わるという神秘的な色の美しさを誇っています。あまりにも美しい青色をしていることから、またの名を「四万ブルー」と呼ばれています。春夏秋冬で違った湖の表情を楽しむことができますが、特に新緑の季節には緑と透き通る湖の青さのコントラストが絶好のフォトスポットとしても人気を集めています。また奥四万湖周辺には建物等が無いので、夜になると一面に広がる星空を楽しめるのも魅力の一つとなっています。

群馬について

群馬県は、古くは上毛(かみつけ)と呼ばれた東西の日本を結ぶ交通の要衝として栄えた土地で、上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)などの山々に囲まれ、四季の変化に富む渓谷や清流など豊かな自然に恵まれた県です。

湧出量日本一を誇る草津温泉や、世界遺産の富岡製糸場など見所が沢山の群馬県ですが、東京駅から県の中心“高崎駅”まで新幹線なら僅か50分ほどで行けるアクセスの良さも魅力です。

また群馬県は上州和牛、下仁田ネギなど豊富なブランド食材を活かしたご当地グルメの他、国内屈指の小麦生産量を誇ることから、水沢うどん、高崎パスタ、伊勢崎もんじゃ、郷土料理のおきりこみ等、粉ものグルメも要チェックです!