誇るべき日本酒天国・福島県!会津地方でほろ酔いの酒蔵巡りを楽しもう!

江東 ゆり

|

更新日 2021年4月1日

秋の只見橋 第一橋梁

日本屈指の酒所として有名な福島県の中でも、特に日本酒文化が栄えた会津地方。それは自然的そして歴史的な背景と、会津の人々の伝承を受け継ぐ努力によって、必然的なもたらされた結果でした。

周囲を山々や河川に囲まれた会津地方は美しい名水が潤沢で、冬は寒冷、夏は温暖という気候も酒造りには適しています。さらに鶴ヶ城の城下町として栄え、人口が多い点でも、酒の需要が高く発展しやすい環境。

幕末には戊辰戦争による甚大な被害を受けながらも、その文化を絶やさぬとする心をもって、今日まで大切に守られ続けています。

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。 また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。 感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。

伝統の酒造りを間近で学べる見学可能な酒蔵

訪ねて楽しい蔵元日本一の末廣酒造 嘉永蔵

末廣酒造嘉永蔵の外観

江戸時代の1850年に創業した末廣酒造は、昔ながらの技法と最新鋭のテクノロジーを駆使して大きく成長した会津を代表する酒蔵の一つです。 嘉永年間から受け継がれる嘉永蔵では伝承の技法での酒造りを、新しく建てられた博士蔵では最新技術を取り入れた酒造りを行っており、変わっていくニーズにも柔軟に対応した旨い酒を生み続けています。
会津の水に米、そして会津の人々の手によって、心を込めて醸された正真正銘の地酒の秘密を勉強しに行きましょう!

おもてなし要素抜群の酒蔵見学

末廣酒造の日本酒

蔵の見学ができるのは、2つある蔵のうちの嘉永蔵。会津若松のお買い物スポットとしても人気の七日町通りにあり、100年を越える歴史の風情が漂う木造建築が目を引きます。昔ながらの酒造りをすぐ近くで見学できる仕込み蔵をはじめ、資料室や展示室などもあり、酒造りを深く学べるところが魅力!
見学は通年行っていますが、仕込みは冬季限定です。見学のあとには7~8種類の日本酒の試飲ができますよ! 

末廣酒造 嘉永蔵の基本情報
施設名
末廣酒造 嘉永蔵
住所
福島県会津若松市日新町12-38
TEL
0242-27-0002
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休
公式サイト
https://www.sake-suehiro.jp/top.html

磐梯の名水の恩恵を活かす榮山酒造株式会社

榮山酒造に併設のゆっ蔵

日本酒造りとは米文化により発展を遂げてきた日本という国の遺産。その中継者としての責任と自覚を持ち誇れる日本酒造りに勤しむ榮山酒造は、周囲を森で囲まれた自然豊かな土地にあります。
日本名水100選にも選ばれている磐梯西山麓の湧水のおいしさに惚れ込み、元々は会津にあった蔵を移転させたというほどのこだわり!絶妙なバランスで五味が組み合わさった深みのある日本酒が完成します。

豊かな自然の恵みを味わえる酒造りへのこだわり

栄山酒造の日本酒

榮川磐梯蔵の見学は酒造りの盛んな時期かどうかによって、見学工程が変わります。11~4月の製造期間で酒造りから瓶詰の作業まで見学可能、5~10月は酒造りをしていないため瓶詰工程のみ見学可能です。瓶詰めが休みの日は見学自体中止になりますので、事前に確認しておきましょう!併設のゆっ蔵で自慢のお酒の試飲とお買い物も楽しめます!

榮山酒造株式会社の基本情報
施設名
榮山酒造株式会社 ゆっ蔵
住所
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11
TEL
0242-73-2300
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休
公式サイト
http://www.eisen.jp/website/index.html

創業以来の変わらぬこだわりを体現し続ける鶴乃江酒造

鶴乃江酒造株式会社の外観

1794年創業してから200年以上の歴史を重ねてきた鶴乃江酒造は、先人が丁寧に積み重ねてきた歴史と技術を受け継いだ酒造りを大切にしています。会津の風土を理解した杜氏が醸す日本酒は、鶴ヶ城の城下町である会津若松らしい心意気を感じる芸術品そのもの。
米の旨味と軽快な甘味が調和した「会津中将」や母娘2代の杜氏が醸す繊細で美しい日本酒「ゆり」は、食事のおいしさを引き立てる食中酒として、抜群すぎるおいしさです!

親子2代それぞれの感性の活きた日本酒を嗜む

鶴乃江酒造の日本酒

酒蔵内部の見学は事前予約にて受付可能。会津の風土を存分に活かしつつ、かたくなに昔ながらの手造りにこだわった酒造りの美しさを胸いっぱいに感じましょう!試飲は予約なしで、いつでも受け付け可能です。
スタッフの方のお話しを伺いながら、個性的あふれる日本酒からお好みの一本を見つけてください!

鶴乃江酒造の基本情報
施設名
鶴乃江酒造
住所
福島県会津若松市七日町2-46
TEL
0242-27-0139
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休
公式サイト
https://www.tsurunoe.com/

革新的でモダンな酒造りに勤しむ花春酒造株式会社

花春酒造

1718年の創業から約300年間、「会津のよさは酒の良さ」をコンセプトとして丁寧な酒造りに勤しんできた花春酒造。たくさんの会津の良さのうちの少しでも、酒のおいしさから感じてもらえたらという控えめな気持ちが込められています。
幕末に大きな被害を受けた会津の町に、和やかで明るい雰囲気を取り戻したいという想いで酒銘を改め、「花春」酒造となりました。女性杜氏ならではの繊細な感性を活かした、飲んだ人がのどかな気持ちになれる優しいお酒を届けています。

300年の伝統と現代の融合を楽しむ

花春酒造

会津の豊かな自然の中にある花春酒造では、精米から瓶詰めまでを蔵のスタッフのかたの説明を受けながら見学することができます。蔵を満たす日本酒の香りを楽しみながら、花春酒造で美味しいお酒が造られてきた歴史に思いを馳せましょう。
酒造りに欠かせない美味しい名水もいただけますよ!見学を楽しんだ後は売店でお買い物もできます。

花春酒造株式会社の基本情報
施設名
花春酒造株式会社
住所
福島県会津若松市神指町中四合小見前24-1
TEL
0242-27-0139
営業時間
9:00~17:00
定休日
直売所は年中無休、蔵見学は土日祝休み
公式サイト
https://hanaharu.co.jp/

独自の酒造りと美しい庭園を楽しむほまれ酒造株式会社 雲嶺庵

ほまれ酒造の外観

1918年に創業のほまれ酒造は、会津若松駅からも好アクセスの喜多方市にあり、醸す酒の安定した品質と着実な技術向上により東北有数の蔵へと成長しました。
世界一という輝かしい実績を得るまでに至り、そのプライドと探究心で美しいお酒を生み続けています。こちらの代表酒は「会津ほまれ」。会津の名を轟かせたいという想いで「会津」を、親しみやすい名前にしたいという想いで「ほまれ」を使った、可愛らしく覚えやすい名前にしたそうです。

美しい日本庭園を眺めながら醸造の香りを堪能

ほまれ酒造の雲嶺庵

酒蔵見学のコースには、自由に見学できるものとスタッフによるガイド付きのものとの2種類があります。ガイド付きの開催は1日3回ほどですので、しっかりと旅程に組み込んでから向かいましょう!

併設の日本庭園「雲嶺庵」もありますので、1300坪の広大な原生林を活用した四季折々の優美な景色を眺めながら、ゆったりと心を癒しましょう。こちらに直売所もありますので、景観を楽しみながらおいしい日本酒を堪能するなんて贅沢も叶います!

ほまれ酒造株式会社 雲嶺庵の基本情報
施設名
ほまれ酒造株式会社 雲嶺庵
住所
福島県喜多方市松山町村松字常盤町2706
TEL
0241-22-5155
営業時間
9:00~16:30
定休日
木曜日、年末年始
公式サイト
https://www.aizuhomare.jp/

販売所ありの酒蔵3選!福島県会津エリアで醸される入手困難なブランド酒の物語を知る

あくなき追求の賜物「写樂」を生んだ宮泉銘醸

宮泉銘醸の写樂

東北を代表する美酒と言えば、システムエンジニアから蔵人へという異色の経歴を持つ杜氏が醸す「写樂」。兵庫の米とそれを引き立たせる会津の水を使い、抜群の人気を誇る極上の一本を作り上げています。
なかでも写樂純米酒は、果実のようなフレッシュで甘美な香りとバランスの良い米の旨味が絶妙に重なり合い、まさに至福の味!後味のキレがよくスッキリとした飲み心地のため、食事と合わせて冷やでいただくのが最高です。
美味しい酒を造りたいというあくなき追求心の賜物でもある渾身の一本です。現地に赴き蔵人の手から直接仕入れたら、きっと格別に旨いはず!

宮泉銘醸の基本情報
施設名
宮泉銘醸株式会社
住所
福島県会津若松市東栄町8-7
TEL
0242-27-0031
営業時間
9:00~16:30
定休日
要調査
公式サイト
http://www.miyaizumi.co.jp/

土産土法の酒造りで「会津娘」を醸す高橋庄作酒造店

高橋庄作酒造店の会津娘

酒処会津の酒蔵であることのプライドを常に胸に抱き、米も水も人も会津のものだけを使った地酒を、深い真心を込めて醸しています。こちらの人気銘柄といえば「会津娘」。丁寧に一本一本造られた貴重なお酒は、爆発的な人気も相まって、滅多にお目にかかれないほどの稀少酒となりました。
中でも会津娘の純米吟醸は、ふくよかな米の旨味が特長のまろやかなお酒です。ジューシーなメロンのような甘味が心地よく広がるものの、適度なキレもあり飽きの来ないおいしさ。
店舗にもいつも在庫が確保できているわけではないようなので、購入が目当てであれば事前に電話で確認しておきましょう!

高橋庄作酒造店の基本情報
施設名
高橋庄作酒造店
住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰村東755
TEL
0242-27-0108
営業時間
9:00~17:00
定休日
土日祝
公式サイト
http://aizumusume.a.la9.jp/

福島県会津に来たら日本の誇り会津の地酒を堪能しよう!

今回は福島県の会津エリアで、蔵見学もしくはお買い物が楽しめる酒蔵をご紹介してきましたが、お好みの旅の候補地は見つかりましたでしょうか?
全国的に見ても会津の酒蔵はサービス精神が強く、会津の地酒について学びたいという観光客を一生懸命にもてなしてくださる印象です。きっと蔵人とのふれあいを楽しんでいただけるでしょう!
酒蔵巡りを通してその背景やストーリーを知ったお酒は、これまで以上に心で堪能できるようになるはずです。あなたのお酒ライフのレベルもぐんっと上げてくれる酒蔵見学を、ぜひ旅の目的にしてみてください!

関連記事
塔のへつりの秋模様
福島

広大な土地をもつ福島の伝承を受け継いだモダンな伝統工芸品を楽しもう!

2021年4月1日

紅葉の只見川第一橋梁
福島

福島が誇る古情緒の街「会津若松」!歴史と自然に触れる1泊2日のモデルコース

2021年4月16日

福島県 毘沙門沼(五色沼湖沼群)の秋
福島

福島県で宿籠もりを堪能する!プライベート空間で心も体も癒す高級温泉宿6選

2021年6月24日

天童桜まつり
山形

フルーツ王国・山形県天童市の魅力発掘!一年を通して楽しめるイベントや旬の果物を知ろう

2021年3月22日

山形蔵王の夜の樹氷
山形

山形蔵王を日帰りで!幻想的な樹氷と温泉を楽しむ冬のモデルコース

2021年4月16日

定禅寺通りの光のページェント
宮城

杜の都仙台を楽しむ!駅周辺と日本三景「松島」で過ごす1泊2日の大人女子旅プラン

2021年4月16日

新緑に覆われる角館・武家屋敷
秋田

秋‌田‌を‌旅‌し‌よ‌う!‌SNS‌映‌え‌す‌る‌秋‌田‌ の‌フォ‌ト‌ジェ‌ニッ‌ク‌女‌子‌旅!‌

2021年7月6日

ライトアップした夜の草津温泉湯畑
群馬

群馬県のおすすめフォトジェニックスポット!定番から穴場スポットにグルメ情報もご紹介

2021年11月26日

ルネッサンス風建築の岩手銀行赤レンガ館
岩手

ドライブで巡る岩手観光!歴史・文化・グルメを満喫する1泊2日モデルコース

2021年11月16日